講演・研修
DX推進講座
当事務所が作成したオリジナルのテキストを使用して、DXの概要や情報技術の基礎などを学ぶ講座を実施しています。
従来より、業務のデジタル化は、代替的手段の構築や効率化、利便性向上のための手段であると捉えられてきました。
さらに、昨今の技術の進歩や社会の成熟に伴い、デジタル化は新たなサービスの創造や社会構造の変化を起こす手段としてとらえるべき段階にきています。
本講座では、DXの概要だけでなく、社会的なインフラとしての情報技術(トラストサービスなど)について、また、関連する法的な情報について、総合的に理解することを目的としています。
カスタマーハラスメント・不当クレーム対策講座
当事務所が作成したオリジナルのテキストを使用して、カスタマーハラスメントや不当クレームについての講座を実施しています。
本講座の目的は、抽象論や法技術のみにとどまらず、現実的解決を目指すための知識や知恵を獲得することにあります。そのため、本講座は、当事務所の実務(対応・対策業務など)の実績をベースに構成しています。また、使用する教材は、一般的な知識だけでなく、実際の現場で得られた知恵や経験談などを盛り込んで作成しています。
本講座の内容は、企業・団体などの組織だけでなく、個人の方が自己を守るためにも有用です。講座内容は、聞き手や講演目的などに応じて実施しますので、企業・団体だけでなく、個人の方からの相談も受け付けております。
本講座は、例えば、次のような場合を想定しています。
・安心できる職場づくりをしたい。
・組織の発展のために人材の保護育成に力を入れたい。
・組織を取り巻く事業環境に対するリスク管理の一環として利用したい。
・現在起きているカスタマーハラスメントや明らかな不当クレームに対処したい。
など。
相談から講演・研修実施までの流れ
講演・研修の実施までのおおまかな流れは次のとおりです。
①相談
②打ち合わせ(内容、日時等)
③講演・研修の実施